ベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」は連日親子連れで賑わっています。ここも関西圏から車を飛ばせば十分来れる。お父さん、帰りも気をつけて運転してね。子どもは疲れて寝てるかもしれんけど。
日常の風景に感動を
津市の風景や日常の風景の写真日記
津の海岸の賑わいがすごい
津の御殿場海岸は5月の連休は潮干狩りで賑わう。駐車場は大阪、京都、奈良などのナンバーも多い。ここは関西圏の潮干狩りスポットなんですね。「子どもさんの目を離さないように~」連日の迷子にアナウンスが響きます。
疲れた~親はぐったり
近所の人はカブで来る
みすぎんの森に入る
ここ津市美杉町の大洞山の石畳は苔の森。溶岩と思われる岩の上にびっしり苔がはえている。津市の市街地から1時間半でこんな森があるなんて。この景色は残したいね。
苔に誘われ石畳を歩く
ハートの石も苔に覆われて
深い森の中はもののけ姫の世界だ
何もかも苔の中に沈んでいる
お母さんの顔!
美杉町のキャラクターみすぎん
津の町ぶらぶら散歩
津の町は面白い。県庁所在地でありながら活気はない(ように見える)。都会でもないし、田舎でもないその中途半端さが面白い。どこにでもあるような地方都市のいち風景です。
いきなり出くわしドキッとしてしまう。思わず見つめる。
津警察の窓ガラスに映った景色は都会に見える。
お城公園のカップル。寄り添い方がいいね。
松菱の前の横断歩道だけど、人がいないなあ。
こちらもカップルか。でも佇まいは完全に猫です。
色と光に彩られて
雨が降り続き、身体が重い。年齢のせいか目も見えにくく、集中力もない。だから最近買った一眼レフのカメラが私の支え。必死に目を凝らし、ファインダーを覗く。外は雨。ベランダに雫が垂れている。これを撮ってみよう。じゃあ雨の中の花は、フクロウの置物は、みんな撮られたがっているように雨の中を待っている。
津の海に陽が昇る
陽が昇るとき私は嬉しくなる。陽がすべての人に平等に降り注いでいるなら、私はそれを目撃したい。津市は真東を海に面しているから、海の真上に陽が昇る。しかも内湾の伊勢湾はいつも凪いでいて穏やかだ。凪いだ海にまた陽が昇る。さあ、今日が始まる。
#津市 #御殿場海岸
登録:
コメント (Atom)
子どもの天国 おやつタウン
ベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」は連日親子連れで賑わっています。ここも関西圏から車を飛ばせば十分来れる。お父さん、帰りも気をつけて運転してね。子どもは疲れて寝てるかもしれんけど。
-
日光を浴びて、花や木を見て楽しみ、自分のペースで歩くということが最も私に合った行動だったと思います。お散歩ではなくて健康のためのウオーキングを始めました。早朝のひんやりした空気を吸い、鳥のさえずる中を歩いています。すでに今まで700km、約100万歩歩きました。おかげで少し体重...
-
新しくブログを始めました。今までFacebookでその時々のエピソードを写真とともにアップしてきましたが、その時の気持ちや考えはブログで書きたいと思い、このブログを始めました。 改めて自分自身を振りかえると、「自分が楽しむ」ということをしてこなかったと思います。自然が好きで家族...