美杉町のミツマタの花に溺れる

 同じく美杉町のミツマタ。ここも薄暗い山の中に黄色い絨毯が広がったような光景に圧倒される。まるでミツマタの山である。これだけの広さを管理する地域の方々の苦労がしのばれる。本来は和紙の原料だが、香しい香りを放つこの花の光景もまた、この地域の宝だ。





山里の一本桜を静かに見守る

津市竹原の薄墨桜です。この淡いピンクの花びらが変わらぬうちに、祈るような気持ちで撮った一枚。地域の方々の、この桜を守る気持ちも写真に込めたい。そんな写真が撮れたらなあ・・





梅の名所 結城神社

 津には梅の名所の結城神社がある。最近、県内にも梅の名所が増えたが、ここの梅はその歴史といい、しだれ梅の姿と言い素晴らしい。県外からも多くのカメラマンが来る。ここの梅が咲けば、津にも春が近くまで来ている。





あれから 私は

 あれからまた2年が経ちました。この間、ブログを書けなかったのは精神状態と体調が不調だったのです。でもこんな私を良くも悪くも自然の姿は変化し流転していきます。私にはお構いなしに美しいものが生まれ、消え去り移ろう。私はカメラでそれらを見つめ、記録したい。私自身を癒やすために。さて、今年の春はどんな景色を見せてくれるか、楽しみです。

           香良洲にて

子どもの天国 おやつタウン

 ベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」は連日親子連れで賑わっています。ここも関西圏から車を飛ばせば十分来れる。お父さん、帰りも気をつけて運転してね。子どもは疲れて寝てるかもしれんけど。